真崎区自治会

第17回真崎古墳行灯まつり 片付け

9月7日から1週間、行灯を古墳群に飾っていました。

9月14日、早朝から、片付けです。
自治会の呼びかけにまさき会、村小親父の会、原電滝坂班のみなさんが駆けつけてくれました。
そして、慣れた方も多く、スピーディーに作業は進みました。

村小児童たちの行灯は、6年生分をコミセン内に展示し、1~5年生分は村小内に展示されます。
村小内への展示は、初の取り組み。
そして、村松幼稚園児の行灯もこのあと、幼稚園に引き渡して展示いただくことになっています。こちらも初めての取り組みです。
学校、幼稚園の理解とお力添えに感謝です。

地域の大人たちの想いが子どもたちの記憶に残るとうれしいです。
そして、順番に未来へとつながっていくことを願います。

8月31日の行灯まつり中止からの展開に多くの方の知恵と力が加わって無事に片付けが終えられることに深く感謝します。

ありがとうございます。

~作業風景~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です