日時:5月18日(日) 16時~
場所:真崎コミセン
内容:第1部 自治会活動の説明等
第2部 懇親会
対象:班(常会)長、副班長、自治会役員
第2部会費:500円(2部参加の方のみ)
※2部参加の方はマイカーでのご来場はお控えください。
<出欠確認>
「出欠確認表」を4月25日真崎コミセン入口の自治会ポストへ投函願います。
みんなの笑顔とともに
日時:5月18日(日) 16時~
場所:真崎コミセン
内容:第1部 自治会活動の説明等
第2部 懇親会
対象:班(常会)長、副班長、自治会役員
第2部会費:500円(2部参加の方のみ)
※2部参加の方はマイカーでのご来場はお控えください。
<出欠確認>
「出欠確認表」を4月25日真崎コミセン入口の自治会ポストへ投函願います。
運営委員会の中でご意見がありました。
Q1
「回覧板(ファイル)」の痛みがひどいが役場に行ったら配布していない。どうしたらいい?
A1
自治会でストックがあるので、使用に耐えないものは取り替えが可能。ただし、在庫に限りがある。
5月18日の班長、副班長研修会の際に対応することができる。必要な方は、副会長へ連絡し、取りまとめた上で対応することとする。
これに合わせて、「班長ポスト」(副会長が班長宅に回覧板を届けた際に入れるポスト)についても次のようにお知らせしました。
○自治会でストックがある。破損などにより使用に支障がある場合は取り替えが可能。ただし在庫に限りがある。
★班長、副班長研修以降に発生した場合は、どちらも通年(適時)対応が可能です。該当がある場合は、自治会長へ一報し、取り替えについて確認をお願いします。
4月13日17時~ 真崎コミュニティセンター会議室にて
自治会役員と班(常会)長が一堂に介し、運営委員会を行いました。
役員から、班(常会)長を委嘱させていただくとともに規約などの説明を行いました。
この1年間の活動についても概要を説明させていただきました。
班長の活動が自治会の活動の重要な基礎となります。
貴重な時間をいただくことになりますが、力を合わせて運営していきましょう!
班(常会)長のみなさま、よろしくお願いいたします。
班(常会)長各位
以下のとおり、「運営委員会」を開催します。
ご出席をお願いいたします。
日時:4月13日(日) 17時~19時
場所:真崎コミセン 会議室
議題:班長委嘱状交付
要望書、会員移動連絡書について
自治会規約の説明
班長・副班長研修会について
その他
※自治会費の集金がありますので会費をご持参ください。(世帯×600円)
※報奨金還付がありますので、ご自身の印鑑を持参ください。
真崎区のカレンダーは、自治会活動の紹介を盛り込みつつ、毎年テーマを変えながら自治会員へのメッセージを掲載しています。
今回は「防災」 自然災害の脅威が増している昨今。やれることはやって、備えたい。
そんな思いを込めています。区内のみなさんが同じ自治会で活動することで強固にできることが多々あります。ぜひ住まうこの地域で少しでも豊かに暮らせるよう、力を合わせましょう。
今年度最後の真崎だよりです。
3月第四日曜日は定例の総会です。
今年も班長、副班長、代議員のみなさんにお集まりいただき、予定通り開催できました。
R7年度は役員5名が入れ替わり、新体制で活動に取り組んでいきます。
地域の課題は多岐にわたり、総会の中でも複数意見がありました。
「住みよいまちづくり」へ自治会全体で進んでいきましょう!
<区民の皆さまへ>
一部の事項※を除き、村へ要望がある場合は、“自治会長を通じて”提出することになっています。
各班(常会)長は、様式:自治会要望書を作成し、自治会長へ提出ください。
→作成は、要望する方が作成:班長はとりまとめ
要望が叶うよう、可能な限り詳細を記載していただけると助かります。
※要望書の提出が不要な事項:カーブミラーの破損・修繕・移設、外灯の故障、道路の軽微な補修(くぼみや穴を塞ぐ程度のもの)及び緊急を要するもの
例年、10件前後の要望を村に提出し、善処されています。(詳細は運営委員会や総会で報告)
村に対応してもらう必要がある暮らしの困りごとは自治会を通して行います。
自治会員以外の方も同様です。自治会に加入していただき、よりよいまちづくりへ取り組めると幸いです。
班(常会)長各位
標記「令和6年度真崎区自治会定期総会」を下記のとおり開催致します。皆様にはご多用中のところ誠に恐縮でございますが、万障お繰り合わせの上ご出席頂きますようお願い致します。
また、総会は代議員制で①現班長、②後任班長(代議員)、③班構成が15世帯以上の場合は代議員を更に1名選出する規定(真崎区自治会規約第23条(総会の構成)となっておりますので、ご確認頂き対応願います。
1、日時 令和7年3月23日(日)10:00~12:00予定
2、場所 真崎コミュニティセンター
<委任状の提出>
都合により出席できない場合、以下の委任状を事前に真崎コミセン内受付箱に投函願います。